勉強法

スタディサプリTOEICの体験者レビュー・口コミ|アプリの評判からお得に始められる情報など画像付きで紹介

体験者のプロフィール

アメリカに1年間語学留学をするも、帰国後のTOEICスコアは530点と悲惨な状態。

就職に必要なTOEICスコアを取得するために焦る気持ちで必死に3ヶ月TOEICの勉強を独学で行い、800点までスコアを伸ばす。

本格的に英語を学び直し、今では1人で海外旅行に行けるまでに英語力を伸ばすことに成功。

今回僕は、スタディサプリのTOEIC L&R対策コースのベーシックプラン(6ヶ月プログラム)を体験しました。

実際に使ってみた感想や僕が率直に感じたスタディサプリTOEICのメリットとデメリット、効率的にスコアを伸ばすための進め方やお得に申し込める方法まで、全て公開します。

TOEIC L&Rをこれから受けようと思っている方や、スコアUPを目標としている方、スタディサプリTOEICの詳細を知りたい方に役立つ内容なので、ぜひ最後まで読んでみてください!

この記事でわかること

  • スタディサプリTOEICを体験した筆者のリアルな口コミ
  • スタディサプリTOEICのメリット・デメリット
  • スタディサプリTOEICの料金や基本情報と使い方
  • スタディサプリTOEICの効率的な進め方

スタディサプリTOEICのリアルな評判・口コミ

【体験レポート】スタディサプリTOEICを使ってみた率直な感想

スタディサプリTOEIC

僕がスタディサプリTOEICを実際に使ってみてまず最初に思ったことは、スタディサプリTOEICは、問題が短時間で細かく区切られているので集中しやすく、スキマ時間に勉強ができるので英語が苦手な方でも習慣的に取り組むことができる学習法であるということです。

スタディサプリTOEICは、問題演習や解説が1回3〜5分程度に区切られています。まずは問題を解き、次に間違えた箇所や理解できなかった箇所を日本人講師による解説動画で理解します。

最後に、ディクテーションシャドーイングといったトレーニング方法で総合的に復習し、より理解を深めていくという流れになります。

スタディサプリTOEICの良い点は、スコアUPのための勉強はもちろん、実際の現場で使える英語力も身につけることができるという点です。

個人的に、もっと早くこのアプリに出会っていれば、より効率的に英語を習得することができたのではないかと思いました。(少し後悔…)

ディクテーションとは?

スタディサプリTOEICのトレーニングで出てくるディクテーションという学習法を紹介します。

ディクテーションとは、英語の音声をリスニングしながら、聞き取った文章を書き取るトレーニング法で、主にリスニング力を鍛えるのに効果的であると言われています。

スタディサプリTOEICのディクテーションは、アプリ内での操作なので下の画像のように、タップして英文を入力していく形になります。

スタディサプリTOEIC

シャドーイングとは?

こちらもスタディサプリTOEICのトレーニングで出てくる学習法です。

シャドーイングとは、流れてくる英語の音声をリスニングし、聞き取った英語を真似して発音するというトレーニング法です。

シャドーイングは、発音やスピーキング力に加え、リスニング力や英語の瞬発力を鍛える効果があると言われています。

スタディサプリTOEICのシャドーイングは、アプリから流れてくる音声を聞き取り、スマホまたはタブレットに向かって同じ文章を発音する形になるので、自宅など人が周りにいない場所で行うのがおすすめです。

発音した音声は録音され、後でネイティブの音声と自分の発音を比較することができます。

スタディサプリTOEIC

マーク式のTOEIC L&Rテストにディクテーションやシャドーイングは必要?

TOEIC L&Rは、リスニングとリーディングのそれぞれ100問ずつで、全てマーク回答式の試験ですが、文章を書き取るディクテーションや、英語を発音をするシャドーイングのようなトレーニングは必要ないのでは?と疑問に思う方もいるかもしれません。

僕も始めはこれらのトレーニングは試験には全く必要ないと思っていました。

しかし、結論から言うと、これらのトレーニング法は、たとえマーク式の試験であっても非常に効果が高いと言えます。

まず、ディクテーションは、聞いた英語を正確に書き取る必要があるため、正しい単語のスペルや発音を覚えることができます。正しいスペルや発音がわかっていれば、たとえマーク式の試験であっても文章を理解するスピードが上がったり、リスニングのスキルも身につくので、リスニング問題での理解度が高まります

シャドーイングに関しては、実際に声に出して発音するため、文章を正確に聞き取らなければいけません。こちらも正しい発音を覚えることができるのと同時に、リスニング力を鍛えることができるので、リスニング試験で解答に迷うことが少なくなる可能性があります。

どちらも直接的に試験に関係ないように見えますが、愚直に取り組むことで、実は試験に役立つスキルが身につけられるトレーニングなのです。

さらに、TOEIC対策という目的であれば、試験のためだけの勉強をしていれば良いですが、本当の目標は「使える英語」を身につけることだと思います。

就職や転職のためにTOEICスコアが必要という場合でも、企業が求めているのは「英語をしっかり理解しているか」、「実際の仕事で使えるか」という点だと思うので、試験のためだけのテクニックではなく、使える英語を身につけるという点でも、これらのトレーニングで発音やリスニング力を鍛えておくことは後々、非常に役に立つはずです。

スタディサプリTOEICの4つのメリット

ここでは、実際に僕が使ってみて感じた「スタディサプリTOEICのメリット」を紹介します。

1. スマホ一台でどこでもTOEIC L&Rの勉強ができる

スタディサプリTOEICは、スマホやタブレットを使ってどこでもTOEIC L&Rの勉強ができるというのが嬉しいポイントの一つです。

TOEIC L&Rの勉強は、一般的にテキストや参考書などで勉強することが多いと思いますが、スタディサプリTOEICは、問題演習から単語や文法の解説まで、全てアプリで勉強することができるので、通勤・通学中やランチタイムなど、スキマ時間を使って学習に取り組むことができます。

2. 日本人講師の解説動画付きだから初心者でもわかりやすい

スタディサプリTOEICは、人気予備校講師の関先生による日本語の解説がついています。

実践問題を解いていてわからなかった部分や、問題の解き方のポイント、実際の試験でつまづきやすい点などを丁寧に解説してくれるので、英語初心者や初めてTOEIC L&Rを受けようと思っている方にも非常に理解しやすく、継続しやすいのが特徴です。

3. 20回分の実践問題があるので、試験直前でも実践的な勉強ができる

スタディサプリTOEICは、20回分の実践問題が3〜5分程度で区切られています。

実践問題を解いた後は、短い動画の解説とディクテーションやシャドーイングなどのトレーニングで総復習ができるので、不安な箇所は繰り返し練習したり、わからない単語や熟語は、試験直前まで復習することもできます。

4. スコアアップだけでなく、英語を基礎から学べる

スタディサプリTOEICは、TOEICのスコアアップはもちろん、英語を基礎から学ぶことができます。

初めてTOEIC L&Rを受ける方や英語初心者にとって、TOEICの問題は少し難しく感じるかもしれません。

スタディサプリTOEICには、「基礎講座」というレッスンがあり、中学生から高校生で習う英語の基礎を学び直すことができます。

さらに、問題演習と解説動画に加えて、ディクテーションやシャドーイングといったトレーニングもできるので、TOEIC L&Rに必要な英語力だけでなく、実際に使える英会話力を伸ばすのにも非常に役に立ちます。

スタディサプリTOEICの3つのデメリット

ここでは、少し気になった「スタディサプリTOEICのデメリット」を紹介します。

1. 音声や動画付きのアプリなので、スマホの電池が減りやすい

スタディサプリTOEICは、スマホやタブレットで学習が完結できるという便利な学習法である反面、レッスンの音声の使用や解説動画の視聴によって、バッテリーを使いすぎてしまう可能性があります。

自宅で勉強する分には問題ないかもしれませんが、通勤や通学時のスキマ時間を使って勉強する場合は、モバイルバッテリーも一緒に持ち歩くと安心です。

2. 月額費用がかかるため、入会のハードルが高い

スタディサプリTOEICは、有料のアプリであり、月額費用約3千円から始めることができます。(プランや学習期間によって料金は異なる。料金の詳細はこちら

そのため、一般的なTOEIC対策の参考書やテキストと比較すると、値段的に入会のハードルが少し高いと感じてしまうかもしれません。

ただ、ネイティブの音声とプロの解説動画付きで、実践問題も解くことができるという点を考えると非常にコスパは良いと感じます。

無料お試し期間が最大7日間あるので、とりあえず無料で始めてみて、あなたに合っていると感じたら継続してみるのが良いでしょう。

スタディサプリTOEIC公式サイト

3. アプリだけでは試験対策に不十分

スタディサプリTOEICは、実際のTOEICテストを想定した問題集が20回分に分けられており、それに対する解説動画と単語・熟語の復習、それから音声によるトレーニングなどのレッスンがあります。

各パート3〜5分で区切られており、継続しやすい内容ではありますが、実際のTOEICテストは休憩なしで2時間ぶっ通しのハードスケジュールです。

高得点を目指す場合は、時間を測り、制限時間内で全ての問題を解くための訓練も必要になるため、最低1回は過去問題集などで実践形式の模擬試験を行うのがおすすめです。

スタディサプリTOEICは、アプリとは別に公式のテキストも販売しているので、そちらも合わせて購入するか、TOEICの公式が販売している公式問題集を購入し、試験前に模擬試験を実施するのがおすすめです。

スタディサプリTOEICの基本情報

スタディサプリTOEIC

スタディサプリTOEICのプラン紹介

スタディサプリTOEICには「ベーシックプラン」と「パーソナルコーチプラン」の2種類があります。

「ベーシックプラン」は、TOEIC L&R対策の基礎から、実践問題、トレーニングまでをアプリで完結できるプランです。

「パーソナルコーチプラン」は、アプリでの学習に加えて、専属コーチのサポートがあるので、学習過程での悩みやアドバイスを個別にもらうことができます。

それぞれのプランは学習期間によって料金が異なります。

ベーシックプランの料金

「ベーシックプラン」は1ヶ月からでも始めることができますが、無料お試し期間が7日間あるので、まずは7日間試してみて、良いと思ったら6ヶ月または12ヶ月プランで申し込みをするのがおすすめです。

1ヶ月だけ試してみるという方法もありですが、1ヶ月ではどうしても必要なレッスンを消化できないのと、プログラムの期間が長いほど1ヶ月あたりの料金はお得になるので、長期で申し込むのがおすすめです。

12ヶ月プログラム6ヶ月プログラム月額
分割払い(例:12回分)2,728円(税込)3,058円(税込)3,278円(税込)
一括払い32,736円(税込)18,348円(税込)

パーソナルコーチプランの料金

6ヶ月プログラム3ヶ月プログラム
分割払い(例:12回分)8,984円(税込)6,234円(税込)
一括払い107,800円(税込)74,800円(税込)

スタディサプリTOEICのレッスン

スタディサプリTOEICのレッスンは、大きく6つに分けられています。

どの項目からでも始めることができますが、初心者の方や使い初めのうちは、上から順番に進めていくのがおすすめです。

パーフェクト講義パート別の頻出問題を関先生の講義付きで学習できる。
TEPPAN英単語・熟語TOEIC L&Rの頻出単語1500語と英熟語530語を学べる。
実践問題集試験1回分の200問×10回分の演習をトレーニング付きで学べる。
基礎講座中学から高校レベルまで基礎的な英語を学び直すことができる。
1分クイズ学習の合間に取り組める簡単な1分クイズ。
アダプティブ講座AIが選定したあなたに最適な問題を効率よく学ぶことができる。

スタディサプリTOEICの講師

スタディサプリTOEICの講師は、英語教育界の革命児としても知られる「関 正生(せき まさお)先生」です。

関先生は、出講した予備校では、50人教室で満席・立ち見講座、200人講座で1日6講座の全満席記録を持ち、朝6時からの整理券配布に行列ができるほどの人気講師として知られています。

大学受験英語に留まらず、英会話やTOEIC®Testなどの著書も多数(合計120冊以上)出版し、スタディサプリでは主に英文法の講座を担当。暗記だけに頼らない、英語の本質を理解する力を身につけるためのレッスンを行なってくれます。

スタディサプリTOEICの基本的な進め方

1. パーフェクト講義でTOEICの概要や学習法を理解する

パーフェクト講義は、TOEIC L&Rの概念や学習法、問題の解き方のコツなどを学ぶことができるので、実践問題に入る前に見ておくのがおすすめです。

人気講師「関先生」による講義は、初心者がつまづきやすい点やTOEIC L&Rの各パートの問題の特徴、解き方のコツなどを丁寧に解説してくれます。

全てを完了するのには時間がかかりますが、実践問題に入る前にポイントを抑えておくと非常に役に立つことが多いので、毎日少しずつ進めていきましょう。

すでにTOEIC L&Rのテストを受けたことがある方や試験に慣れている場合は、先に実践問題集から取り組み、わからない部分や苦手な箇所をパーフェクト講義で補うというやり方でも良いと思います。

スタディサプリTOEIC

2. TEPPAN英単語・熟語を習慣的に学ぶ

TEPPAN英単語・熟語は、TOEIC L&Rに頻出の単語1500語と、英熟語530語を学ぶことができます。

ネイティブによる発音とともに、クイズ形式で単語や熟語を学んでいくことができるので、わからなかった箇所や間違えてしまった部分は繰り返し復習をしましょう。

単語・熟語の勉強は、1日で一気にやるのではなく、学習目標を決めて、毎日コツコツと進めていくのがおすすめです。

1日に学習する単語の数の目標を設定し、一通り終えたら、次のターンではわからなかった単語・熟語を復習するという方法で効率的に覚えていくことができるはずです。

スタディサプリTOEIC

3. 実践問題集で理解度をチェックする

パーフェクト講義とTEPPAN英単語・熟語が終わったら、いよいよ実践問題集に入ります。

実践問題集は、TOEIC L&Rのパートごとに3〜5分に区切られており、各パートで講師による解説と復習のトレーニングができるようになっています。

パートごとに短時間で学習できるように区切られているので、通勤・通学時間帯など、スキマ時間を利用して学習することができます。

実践問題集は、各パートどこからでも始めることができるので、試験直前は、自分が苦手なパートだけを集中的に学習することもできます。

スタディサプリTOEIC

スタディサプリTOEICの効率的な使い方

理解できたパートは解説を飛ばしてもOK

スタディサプリTOEICは、実践問題と動画解説、復習トレーニングがパートごとに用意されており、英語初心者でもしっかりと理解できるような構成になっています。

ただし、全てのパートで解説とトレーニングを1から順番にこなしていくとなると、意外と時間がかかってしまいます。

スタディサプリTOEICは、6ヶ月プランと12ヶ月プランがありますが、隅から隅まで全てをきっちり終わらせようとすると、忙しいビジネスパーソンなど、人によっては6ヶ月以上かかってしまう可能性があります。

最初のうちはしっかり解説動画を見てから、問題と解答を理解した上で次のステップに進むという方法がおすすめですが、実践問題に慣れてきて不正解が減っていき、不正解の原因が自分で理解できるようになってきたら、解説を飛ばして次のパートに進んでしまうというのも一つの方法です。

すでに理解しているところを何度も繰り返し勉強し、「試験までに苦手な部分の勉強を終わらせることができなかった」ということがないように、文法や単語をしっかり理解した上で正解に辿り着いたのであれば、そのパートの解説などは飛ばし、次のステップに進んでみましょう。

短い時間でも毎日続ける

スタディサプリTOEICは、アプリで勉強が完結できるという大きなメリットがある反面、いつでもできるという余裕から、ついサボってしまうことがあるかもしれません。

英語は習慣的に勉強することで記憶に残りやすくなります。

僕もこのアプリを使う前の英語学習は、「習慣的に勉強するのが良い」ということをわかっていても、忙しい時にはつい期間を空けてしまうことがありました。期間が空いてしまうと、せっかく覚えたことを忘れてしまったり、モチベーションを取り戻すまでに時間がかかってしまう可能性があります。

スタディサプリTOEICは、3〜5分と短時間でも取り組むことができる構成になっているので、少しの時間でも毎日継続して学習していきましょう。

継続のコツとしては、1日のうちに必ずアプリを開く時間帯を決め、1日1パートでも良いのでまずは始めてみるのがおすすめです。

スタディサプリTOEICの登録方法

ここでは、スタディサプリTOEICの登録方法の手順を解説します。

1. スタディサプリTOEICの公式サイトにいく

まずは、スタディサプリTOEICの公式サイトに行き、(下の画像)画面右上のボタンから「初回無料体験」の申し込みに進みます。

スマホアプリをダウンロードしてから申し込みをする方法もありますが、アプリからの申し込みの場合、ストア手数料の15%が上乗せされてしまうので、公式サイトから申し込むのがおすすめです。

2. プランの選択とリクルートIDのログイン

「初回無料体験」をタップしたら、「ベーシックプラン」または「パーソナルコーチプラン」を選択し、リクルートIDでログインをします。

リクルートIDを持っていない場合は、新規登録が必要になります。

スタディサプリTOEIC

3. プログラム期間の選択と無料体験の申し込み

最後に、あなたの氏名とクレジットカードなどの支払い情報を入力すれば完了です。

クレジットカード情報を入力する必要がありますが、無料体験期間中であれば料金は発生しません

実際に試して、続けたいと思った場合は、登録したクレジットカードから自動的に決済が行われます。

もちろん、無料体験期間中の解約であれば、料金は発生しません。

スタディサプリTOEIC

スタディサプリTOEICについて気になる質問

ここでは、スタディサプリTOEICを始める前に個人的に気になった項目をQ&Aで解説します。

6ヶ月プログラムと12ヶ月プログラムどっちを選ぶべき?

まずは、「ベーシックプラン」のプログラムの期間についてです。

「ベーシックプラン」のプログラムの期間は6ヶ月と12ヶ月で選択することができますが、その期間はあなたの英語レベルによって異なると思います。

例えば、過去に何度かTOEIC L&Rのテストを受けたことがあり、スコアUPを目的としているのであれば、とりあえず6ヶ月プログラムを申し込んでみて、効果を実感できたら続けてみるという方法が良いかもしれません。

ただ、英語初心者で、TOEIC L&Rのテストを受けたことがない場合は、基礎から学ぶ必要があり、6ヶ月プログラムでは全てのレッスンを完了するのが難しい可能性があるため、初めから12ヶ月プログラムに申し込んだ方が、1ヶ月あたりの料金はお得になります。

無料お試し期間が7日間あり、期間終了前であればプログラム期間の変更も可能なので、あなたの今の英語レベルと、アプリに割ける時間などから期間を選んでみるのが良いかもしれません。

ちなみに1ヶ月だけであれば、3,278円(税込)で申し込みをすることもできますが、1ヶ月でこなせるレッスンの量を考えると、少し割高になってしまう可能性があるので、僕はあまりおすすめしません。

パーソナルコーチプランはどんな人におすすめ?

パーソナルコーチプランは、専属のコーチが日々の学習サポートやアドバイスをしてくれたり、あなたに合った学習プランを形成してくれます。

学習に対するモチベーションの維持と、独学で進めていくよりも成果が出やすく、継続がしやすいという特徴がありますが、3ヶ月プログラムで、74,800円(税込)と比較的高額ではあるため、すでに目標とするTOEIC L&Rスコアがある方や、短期間で必ず成果を出したい方におすすめです。

有料のテキスト教材は購入した方が良いの?

スタディサプリTOEICでは、アプリとは別に有料のテキストを購入することができます。これはアプリ内でも紹介されていますが、結論から言うと、この有料のテキスト教材は購入した方が良いと個人的には思います。

理由としては、TOEIC L&Rの学習はアプリだけで完了できますが、実際の試験と同じように時間を測って一通り問題を解くといった、模擬試験のようなことはアプリではできません。

試験前に、必ず1回以上は模擬試験をしてから試験に臨んだ方がスコアを伸ばすことができるので、有料テキストは購入することをおすすめします。

ただ、公式の過去問題集など、模擬試験ができる教材をすでに持っている場合は、そちらで補うことができるのではないかと思います。

まとめ

最後に、改めてスタディサプリTOEICの特徴と実際に体験してみた感想をまとめます。

スタディサプリTOEICの特徴

  • スマホ一台でどこでもTOEIC L&Rの勉強ができる
  • 日本人講師の解説動画付きだから初心者でもわかりやすい
  • 月額費用3,278円(税込)からという入会のハードルはあるが、その価値は十分にある
  • スコアアップだけでなく、実際に現場で使える英語力が鍛えられる
  • 公式問題集とセットで学習するとより効果が出やすい

スタディサプリTOEICは、英語初心者の方はもちろん、ある程度TOEIC L&Rに慣れている人でもとても勉強になる内容です。

僕も久しぶりにTOEICの学習としてアプリを使ってみましたが、少し忘れてしまっていた部分や新たに学んだこともたくさんありました。

間違えた問題を日本人講師の解説付きですぐに学べるので、わからないまま試験に臨むこともなくなりますし、なんといっても1回の学習が3〜5分なのでとても続けやすく、ゲーム感覚で毎日続けることができます。

無料お試し期間が7日間もあるので、気になる方はぜひ試してみてください!

スタディサプリTOEIC公式サイト

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Tatsuya

TOEICスコア800点。
全くの英語初心者から英会話の勉強を継続し、今では1人で海外旅行に行って現地で友達を作れるくらいの英語力を身につけることに成功。
初心者でも英会話を楽しく学べる方法や、継続する方法を英会話Geekで発信中。

-勉強法