本記事は、オンライン英会話の毎日レッスンに悩んできる方や、これからオンライン英会話の毎日レッスンを受けようと思っているけど、継続できるか不安に感じている方におすすめの内容です。
筆者について
- 海外に1年間語学留学をするも、英語力の伸びは実感できず志半ばで帰国
- TOEICスコア500点台から3ヶ月の独学で795点まで伸ばすことに成功
- 対面式の英会話とオンライン英会話13社を体験し、仕事でも使える英会話力を身につける
- 英語を使って仕事がしたいと思い、外資系企業に就職
- 現在は、フリーランスとして、翻訳や通訳業務の仕事も受注している
まずは結論からお伝えすると、毎日のオンライン英会話がきついと感じてしまう理由には、下記の3つが考えられます。
この記事でわかること
- 仕事やプライベートとのバランスが取れていない
- 対人関係に疲れている
- 学習の効果がすぐに見えない
本記事では、上記3つの原因を解消するおすすめの方法を詳しく解説します。オンライン英会話を始めてみたけど続けられるか不安に思っている方や、これから始めようか悩んでいる方に役立つ情報もあるので、ぜひ最後まで読んでみてください!

過去に全13社のオンライン英会話を体験しました!

目次
毎日のオンライン英会話がキツいと感じてしまう3つの理由
「毎日のオンライン英会話がきつい」と感じてしまっている場合、まずはその理由をしっかりと把握することで、解決策が見えてくることもあります。
ここでは、よくある3つの理由を紹介します。
1. 仕事やプライベートとのバランスが取れていない
まずは、仕事やプライベートとのバランスが取れていないという点です。
オンライン英会話を毎日続けている、または続けようとしている方で、きついと感じてしまってる場合、仕事やプライベートとのバランスが取れておらず、身体的にストレスになってしまっている可能性があります。
ストレスを感じながらでは継続することは非常に難しく、学習も非効率になってしまうため、学習のペースを早急に見直す必要があるかもしれません。
2. 対人関係に疲れている
オンライン英会話は、独学で勉強するのとは異なり、常に対「人(ひと)」とのやりとりが発生するため、普段人と関わる機会が多い営業職の方や接客業の方にとっては、プライベートでも他人と話さなければならず、オンライン英会話での講師とのやりとりが少し負担になってしまっている可能性があります。
ましてや外国語で話さなければならないため、日本語で話す時とは違う脳を使わなければなりません。
レッスン回数などを見直し、時にはゆっくり一人の時間を作ることが必要かもしれません。
3.学習の効果がすぐに見えない
人によってまちまちですが、オンライン英会話で効果を実感できるようになるには、最低でも3ヶ月の期間を要すると言われています。
さらに、オンライン英会話の効果は可視化することが難しく、ただレッスンを受けているだけでは、英語力がどのくらい伸びているのかを実感することはなかなかできません。
そのため、英語の試験を受けたり、講師以外の外国人と実際に英語で会話をしてみるなど、時には自分で効果を実感できる行動を取る必要があります。
毎日のオンライン英会話がきついと感じてしまった時の5つの対処法
ここでは、毎日のオンライン英会話がキツいと感じてしまった時の具体的な対処法を5つ紹介します。
あなたにあった対処法をぜひ、見つけてみてください。
1. 契約プランを見直す
毎日のオンライン英会話レッスンがきついと感じる場合は、まずは契約しているプランを見直してみてはいかがでしょうか。
「毎日レッスンの方がお得だから」、「レッスンが受け放題だから毎日受けないともったいない」という理由から毎日レッスンプランに申し込みをしている場合は、思い切って月数回のレッスンプランに変更してみるのもおすすめです。
月数回や週に一回のペースのプランであれば、仕事やプライベートとの両立がしやすく、レッスンがない日にはレッスンの予習復習ができるので、学習効率が上がる可能性があります。
2. レッスン内容を変える
毎日レッスンがきついと感じる場合、同じレッスン内容を繰り返していて学習がマンネリ化している可能性も考えられます。
例えば、現在TOEICや英検などの試験対策レッスンを中心に行なっている場合は、気分転換にフリートークやディスカッションのようなレッスンを受けてみるのもおすすめです。
一見試験とは関係ないように思えても、会話の中で出てくる単語や文法で新たな発見や気づきがあるかもしれません。
現在のレッスン内容に少し飽きてきてしまったと感じた場合は、レッスンの内容を変えてみるのもおすすめです。
3. レッスンの時間帯を変える
オンライン英会話で、いつも決まった時間帯にレッスンを受けている場合は、時間帯を変えてみるのも気分転換になります。
例えば、現在、仕事終わりの夜に毎日レッスンを受けている場合は、明日からは少し早起きをして仕事前の朝イチでレッスンを受けてみるのはいかがでしょうか。
朝イチであれば、学習効率が上がる可能性があり、学んだことも定着しやすくなるかもしれません。
毎朝は厳しいという場合は、1日おきに朝からのレッスンを加えていくことで、自分が朝と夜どちらにレッスンを受けるのが効率が良いのかを把握することができ、継続もしやすくなるかもしれません。
4. 講師を変える
毎日のオンライン英会話レッスンできついと感じている場合、講師を変えてみるという選択肢もおすすめです。
毎日同じ時間帯でレッスンをこなしている場合、レッスンを受ける講師も同じ場合が多いと思います。
講師によって英語の教え方は様々なので、講師を変更することで、いつもとは違った視点で英語を学ぶことができたり、より効率的な学習法を教えてもらえるなど、新しい発見があるかもしれません。
また、いろんな講師と英語で会話をすることで、様々な発音やイントネーションにも慣れていくことができるので、異なる講師のレッスンを受けてみることは非常におすすめです。
5. オンライン英会話を見直す
毎日プランがお得で申し込んだものの、毎日オンライン英会話レッスンを受けるのは正直しんどいと感じている場合は、オンライン英会話スクールを見直してみるという選択肢も考える必要があるかもしれません。
オンライン英会話の中には、月単位でレッスンを受ける回数が選べるところもあるので、あなたのスケジュールに合わせて無理なく継続することができるオンライン英会話が見つかるかもしれません。
月複数回のレッスンが受けられるオンライン英会話の料金比較
まずは、大手オンライン英会話8社のを料金比較し、最低価格が安い順に並べてみました。
最も安いエイゴックスは、「ポイント定期プラン 200」で、月額2700円(税込)から最大4回レッスンを受けることができます。
サービス名 | 月のレッスン回数 | 月額費用 |
---|---|---|
エイゴックス | 月2~4回 | 2,700円〜 |
ECCオンラインレッスン | 月4回 | 2,772円〜 |
QQ English | 月4回 | 2,980円〜 |
産経オンライン英会話Plus | 月10回 | 4,620円〜 |
DMM英会話 | 月8回 | 4,880円〜 |
hanaso | 月8回 | 4,980円〜 |
レアジョブ英会話 | 月8回 | 4,980円〜 |
ネイティブキャンプ | 月8回 | 5,450円〜 |
※料金はキャンペーンなどにより変更する場合があります。正確な料金は公式サイトをご確認ください。
月複数回のレッスンが受けられるオンライン英会話 おすすめ5選
今回は、大手8社のオンライン英会話の中から、「月2回以上のレッスンプランがある」「ネイティブ講師のレッスンが受けられる」「料金が比較的安い」といった条件が揃っているオンライン英会話や「講師の質が良い」、「コスパが良い」といった特徴のあるオンライン英会話など、独自の調査からおすすめのオンライン英会話を5つ厳選しました!
気になるオンライン英会話があれば、ぜひ体験レッスンを受けてみてください。
月複数回レッスンのオンライン英会話 5選
1. エイゴックス【日本人講師のレッスンが初心者に人気のオンライン英会話】
\ クレジットカード登録不要! /
日本人講師、フィリピン人講師、ネイティブ講師と3タイプの講師のレッスンが全てのプランで受けられるオンライン英会話エイゴックス。
エイゴックスの料金プランは、ポイント定期プランと毎日プランの大きく2つに分かれています。
ポイント定期プランは、講師のタイプによって料金(使うポイントの数)が異なり、例えば、フィリピン人講師であれば40ポイント、日本人講師、ネイティブ講師なら100ポイントでレッスンを受けることができます。
月2-4回のレッスンで2,700円(税込)からと、お得に始めることができます。
ポイント
日本人講師、ネイティブ講師は、フィリピン人講師に比べて使うポイント数が多くなりますが、キャンペーン講師であれば、ネイティブ講師、日本人講師でも50ポイントでレッスンを受けることができるので、少ないポイント数でたくさんレッスンを受けることもできます。
外国人講師とのレッスンを不安に感じている英語初心者の方には、日本人講師のレッスンが特に人気で、どうしても英語でわからない場合は日本語でフォローをしてくれるので、初心者でも安心して始めることが出来ます。
講師タイプ | ネイティブ講師 | フィリピン人講師 | 日本人講師 |
---|---|---|---|
キャンペーン講師 | 50P | - | 50P |
レギュラー講師 | 100P | 40P | 100P |
プレミアム講師 | 125P | 60P | 125P |
スーパー講師 | 150P | 80P | 150P |
※料金はキャンペーンなどにより変更する場合があります。正確な料金は公式サイトをご確認ください。エイゴックス公式
サービス名 | eigox(エイゴックス) |
料金プラン | <ポイント定期プラン> ポイント定期プラン 200:2,700円 ポイント定期プラン 400:4,980円 ポイント定期プラン 800:9,900円 ポイント定期プラン 1200:14,650円 ポイント定期プラン 5600:51,800円 <毎日プラン> フィリピン人講師:7,880円 全講師タイプ:19,880円 ※料金は全て税込表記です。 料金プランをさらに詳しく見る⇨ |
講師の国籍 | フィリピン人 / 日本人 / ネイティブ |
教材・テキスト | 「日常英会話」、「ビジネス英会話」、「英検対策」など学習目的に合わせて選べる。 ニューストピックスやフリートークなど、自由にレッスンをカスタマイズすることも可能。 |
レッスン時間 | 25分 |
カリキュラム | レベルや学習目的に合わせて教材が選べるほか、インターネットサイトのニュース教材を使ったレッスンやフリートークレッスンなど自由度の高いレッスンで楽しく英語が学べる。 |
通話システム | 独自のシステム「レッスンルーム」またはスカイプが選べる(PC、タブレット、スマホ対応) |
レッスン可能時間 | 24時間365日 |
支払い方法 | VISA / MasterCard / JCB |
※料金はキャンペーンなどにより変更する場合があります。正確な料金は公式サイトをご確認ください。エイゴックス公式
エイゴックス体験者による良い口コミと気になる口コミ

講師の住んでいる国によっては通話中に雑音が入ったり、音声が途切れたりすることがたまにあるが、全体的に見れば納得できるレベルだと思います。引用:みんなの英語ひろば

日本人の講師がいて、日本語も使ってくれるので、5歳の子供でも、私に頼ることなく受講することができて良かったです。 とても楽しそうにレッスンを受けていました。引用:みんなの英語ひろば

自分でどのようなレッスンをしたいのか、予め先生に伝えることができますので、自分にあうレッスンを自分でカスタマイズできます。引用:価格.com
エイゴックスを体験して感じたメリット・デメリット
エイゴックスのデメリット
- ネイティブ講師のレッスン費用が少し高い
エイゴックスのメリット
- 24時間365日いつでもレッスンが受けられる
- スカイプ不要!独自のレッスンツールが使いやすい
- 在籍講師の質が良い
エイゴックスの最低月額費用は、他のオンライン英会話と比較して安いですが、できるだけ費用を抑えて始めたい場合は、ポイント定期プランでフィリピン人講師のレッスンを選択するのがおすすめです。
日本人講師やネイティブ講師のレッスンは、使用するポイントの数が多くなり、月に受けられるレッスンの数が減ってしまいます。
エイゴックスは、体験者の口コミでも「講師の質が良い」と評判が高く、僕がレッスンを受けた講師もとても親切で英語の発音も綺麗な講師だったので、フィリピン人講師でも十分に質の良いレッスンを受けることができます。
レッスンは独自のレッスンツールを使うので、スカイプを準備する必要がなく、レッスンツールは、一つの画面で講師の顔とテキストを同時に見ることができます。さらに、チャット機能もついているので、レッスンの途中でスペルがわからなくなってしまった時には講師にメッセージで聞くことができ、快適にレッスンを進める事ができます。
ポイント
24時間365日いつでもレッスンが受けられるという点で、忙しいビジネスパーソンや主婦の方でも続けやすいのが特徴!
エイゴックスをおすすめしたい人
- 時間を選ばず好きな時にレッスンを受けたい
- 質の良い講師のレッスンが受けたい
- できるだけ費用を抑えて始めたい
エイゴックスのキャンペーン情報
エイゴックスは、2025年2月28日まで、お得なキャンペーンを開催中です!
キャンペーン期間中は嬉しい特典が盛り沢山!無料体験レッスン1回増量に加えて、3ヶ月継続申し込みで初月の料金が無料に!
さらに、抽選で13,000円相当のポイントをプレゼント!
この機会に一度、無料体験レッスンだけでも受けてみてはいかがでしょうか!
キャンペーンの詳細については、公式サイトでご確認ください。エイゴックスの公式サイトはこちら→
\ クレジットカード登録不要! /
2. ECCオンラインレッスン【60年以上の指導実績で「真の国際人」を育てるオンライン英会話】
\ 無料体験レッスンが2回まで! /
60年以上の指導実績と初心者でも始めやすいカリキュラムで人気のオンライン英会話 ECCオンラインレッスン。
ECCオンラインレッスンは、60年以上の指導実績を誇るECCグループが運営するオンライン英会話なので、講師や教材・テキストの質がとても良く、質の良いレッスンを受けたい方におすすめのオンライン英会話です。
ポイント
1,500以上ある英語の教材は、すべて無料で使う事ができ、日本人向けに作られたオリジナル教材なので、英語初心者でも理解しやすいのが特徴です。
料金プランは、平日10:00~18:00の間で開講しているデイプランが人気で、月4回のレッスンは2,772円(税込)から始める事ができます。
通常プランの月4回レッスンと比較して、月額費用が308円、年間で見ると3,690円も安くなるので、平日の朝から夕方の時間でレッスンが受けられる場合はデイプランがおすすめです。
サービス名 | ECCオンラインレッスン |
料金プラン | <フィリピン人講師> 【通常プラン】 月4回:3,080円 月8回:4,620円 1日1回:8,866円 1日2回:13,640円 【デイタイムプラン】 月4回:2,772円 月8回:4,152円 1日1回:7,967円 1日2回:12,276円 ※デイタイムプランは、平日10:00~18:00まで開講。 <ネイティブ・バイリンガル日本人講師> 【通常プラン】 月2回:8,360円 月3回:12,540円 月8回:31,680円 料金プランをさらに詳しく見る⇨ |
講師の国籍 | フィリピン人、日本人、ネイティブ |
テキスト | 日本人向けに作成されたオリジナル教材だから初心者でも安心。 英語だけで1,500以上の教材が全て無料で使える。 |
レッスン時間 | 25分 |
カリキュラム | 日常英会話、ビジネス英会話、こども英会話の大きく3つに分かれていて、それぞれレベル分けがされている。 日常英会話では、英会話の基本に加えて、英検やTOEIC対策の教材も用意されている。 |
通話システム | 独自の通話システムを使用(PC、タブレット、スマホ対応) |
レッスン可能時間 | <フィリピン人講師> 通常プラン:6:00~24:00 デイタイムプラン:月~金 10:00~18:00 <ネイティブ・バイリンガル日本人講師> 日土:8:00~24:00 月:7:00~24:00 火水:7:00~25:00 木金:8:00~25:00 |
支払い方法 | 各種クレジットカード / ソフトバンク・ペイメント・サービス |
※料金はキャンペーンなどにより変更する場合があります。正確な料金は公式サイトをご確認ください。ECCオンラインレッスン公式
ECCオンラインレッスン体験者による良い口コミと気になる口コミ

少し料金が高い気がします。 他社のオンライン英会話は回数無制限で 受けられるので、かなりお得でないかな?と 感じてしまいました。引用:みんなの英語ひろば

皆さん、とても親切で面白い先生方ばかりです。 初めは何も喋れなかった私ですが、短期間でも、少なくともヒアリングについては自信がつきました。引用:みんなの英語ひろば

さすが長年の教育業界での歴史があるだけあって、教材の内容がとてもいいと思う。オンラインを活かして、ゲームを取り入れてくれたり、画面に絵を描いてくれたりして、子供を飽きさせない工夫がいろいろあって良い。引用:みんなの英語ひろば
ECCオンラインレッスンを体験して感じたメリット・デメリット
ECCオンラインレッスンのデメリット
- 毎日レッスンプランは少し高い
ECCオンラインレッスンのメリット
- 講師の質が高い
- ネイティブ講師のレッスンが受けられる
- 教材・テキストの質が高い
- 初心者や子どもでも安心して始められる
ECCオンラインレッスンの料金プランは、最低価格は他のオンライン英会話と比較して安いものの、毎日プランになると他のオンライン英会話よりも高くなる傾向があります。
大手オンライン英会話とほぼ同じ内容のプランで料金を比較したところ、毎日レッスンを受けた場合の月額費用は、他の3社と比較して平均より1,040円程度高く、中でも最も高いということがわかりました。
しかし、月8回のプランであれば、平均よりも362円ほど安く、他の3社と比べて最も安いということがわかりました。
毎日レッスンを受けた場合
ECCオンラインレッスン | ネイティブキャンプ | DMM英会話 | レアジョブ英会話 | |
---|---|---|---|---|
月額費用 | 月8,866円 | 月7,480円 | 月6,980円 | 月7,980円 |
レッスン時間 | 25分 | 5〜25分 | 25分 | 25分 |
1日のレッスン回数 | 1回 | 回数無制限 | 1回 | 1回 |
講師の国籍 | フィリピン人 | 130ヵ国以上 | 121ヵ国の講師(非ネイティブ) | フィリピン人 / 日本人 |
プラン名 | 通常プラン(1日1回プラン) | プレミアムプラン | スタンダードプラン(毎日1レッスン) | 日常英会話コース(毎日25分) |
※料金はキャンペーンなどにより変更する場合があります。正確な料金は公式サイトをご確認ください。
月8回レッスンを受けた場合
ECCオンラインレッスン | ネイティブキャンプ | DMM英会話 | レアジョブ英会話 | |
---|---|---|---|---|
月額費用 | 月4,620円 | 月5,450円 | 月4,880円 | 月4,980円 |
レッスン時間 | 25分 | 5〜25分 | 25分 | 25分 |
レッスン回数 | 月8回 | 月8回 | 月8回 | 月8回 |
講師の国籍 | フィリピン人 | 130ヵ国以上 | 121ヵ国の講師(非ネイティブ) | フィリピン人 / 日本人 |
プラン名 | 通常プラン(月8回プラン) | ライトプラン | スタンダードプラン(毎月8レッスン) | 日常英会話コース(回数制 月8回) |
※料金はキャンペーンなどにより変更する場合があります。正確な料金は公式サイトをご確認ください。
毎日レッスンを受けたい方にとっては、ECCオンラインレッスンはあまりおすすめできませんが、月8回プランであれば、週に2回以上レッスンを受けられるので、長期的に英会話学びたい方にはおすすめです。
ECCオンラインレッスンは、指導実績が長いECCグループが運営しているため、講師や教材の質は非常に良いと評判が高いオンライン英会話です。
ネイティブ講師はもちろん、日本人講師のレッスンも受けられるので、初心者や小さな子どもでも安心して始める事ができます。
ECCオンラインレッスンをおすすめしたい人
- 質の良い講師・教材でレッスンが受けたい
- 平日の昼間から安くオンライン英会話を始めたい
- 子どもに楽しく英会話を学んでほしい
\ 無料体験レッスンが2回まで! /
3. QQ English【講師は全員正社員!質の良い講師のレッスンが人気のオンライン英会話】
\ クレジットカード登録不要! /
講師の質が良いと評判の高いオンライン英会話 QQ English。
QQ Englishの講師は全員フィリピン人ですが、オンライン英会話としては珍しく、全員正社員として採用しており、英語を教える国際資格「TESOL」取得を義務付けています。
一般的なオンライン英会話の講師は、学生のアルバイトやパートの主婦などを雇っていることもありますが、QQ Englishの講師は全員正社員なので、すぐに辞めてしまう講師が少なく、質の高いレッスンを提供してくれる事が期待できます。
ポイント
料金プランは、月4回〜30回までのコースから選ぶ事ができ、月4回コースは、2,980円(税込)とお得に始める事ができます。
サービス名 | QQ English |
料金プラン | 月4回コース:2,980円 月8回コース:5,480円 月16回コース:8,480円 月30回コース:12,980円 ※価格は全て税込表記です 料金プランの詳細を見る⇨ |
講師の国籍 | フィリピン人 |
テキスト | カランメソッドを受講する場合のみ、公式サイトでテキストの購入が必要(一部テキスト購入不要のレッスンあり) |
レッスン時間 | 25分 |
カリキュラム | 学習目的やレベルによって細かく分けられている。 レベル:Lv1〜Lv10 学習目的:基礎英語力UP、スピーキング力UP、旅行英語、ビジネス英語、テスト対策などから選択 |
年齢制限 | なし(3歳以上を推奨) |
通話システム | 独自の通話システム「Classroom」または「Skype」を使用(PC、タブレット、スマホ対応) |
レッスン可能時間 | 24時間 |
支払い方法 | VISA / MasterCard / JCB / Diners Club / American Express / PayPal |
※料金はキャンペーンなどにより変更する場合があります。正確な料金は公式サイトをご確認ください。QQ English公式
QQ English体験者による良い口コミと気になる口コミ

私が受講しはじめたころはまだましだったのですが、QQイングリッシュの人気がどんどん高まって人気講師のレッスン予約が殺到し、受けたい先生の予約が取れなくなってしまったのが残念でした。引用:みんなの英語ひろば

カランメソッドが魅力です。とにかくたくさん喋るので、スピーキング力の強化につながっていることが実感できます。仕事で外国の方と喋る機会も多いのですが、QQを始めてからとにかく喋ることに自信がついたという実感があります。引用:価格.com

講師の先生方のレベルの高さに驚いた 自分の英語レベルを瞬時に見抜き、それに合わせた指導をしてくれます。また発音もきれいで、素晴らしい目標がいつも目の前にいるので、目標がはっきりして頑張れます。引用:みんなの英語ひろば
QQ Englishを体験して感じたメリット・デメリット
QQ Englishのデメリット
- ネイティブ講師がいない
QQ Englishのメリット
- 講師の質が高い
- カランメソッドが受けられる
- 短期間で英語力を身につけられる
- 小さな子どもでも始めやすい
QQ Englishの講師は、全員フィリピン人であるため、ネイティブ講師のレッスンを受けたいと言う場合にはあまりおすすめできません。
しかし、講師の質は高く、講師全員が外国人に英語を教えるための国際資格である「TESOL」を取得しており、ケンブリッジ大学が認定しているトレーニング法「CELTA」の資格を持つトレーナーが講師を指導しているので、ネイティブ講師と同等の英語力を持った質の高い講師のレッスンを受けることできます。
また、QQ Englishのカリキュラムには、カランメソッドというコースもあり、短期間で英語を身につける事が期待できます。
ポイント
カランメソッドは、イギリスで誕生した、50年以上にわたり世界中で支持されている英語学習法で、通常の4倍の速さで英会話が習得できるという画期的な学習メソッドです。
明治大学とQQ Englishが行った調査では、最大3ヶ月で80時間カランメソッドコースのレッスンを受けた21名の生徒のTOEICスコアが、平均110点もアップしたというデータがあり、短期間でも効果が実証されています。

さらに、QQ Englishはレッスンが受講できる対象年齢が3歳からで、子ども向けのレッスンが得意な講師も多数在籍しているので、小さなお子様でも気軽に始める事ができます。
QQ Englishをおすすめしたい人
- できるだけ短期間で英会話を取得したい
- カランメソッドのレッスンを受けてみたい
- 質の良い講師のレッスンが受けたい
\ クレジットカード登録不要! /
QQ Englishのキャンペーン情報
QQ Englishは、2025年2月28日まで、お得なキャンペーンを開催中!
キャンペーン期間中に新規入会で、全てのプランの初月費用が、なんと!9円になる超お得なキャンペーンです!
この機会にぜひ無料体験レッスンだけでも受けてみてはいかがでしょうか!
キャンペーンの詳細については、公式サイトでご確認ください。QQ Englishの公式サイトはこちら→
\ クレジットカード登録不要! /
4. 産経オンライン英会話Plus【コスパ最強の格安オンライン英会話】
\ クレジットカード登録不要! /
業界最安レベルの格安オンライン英会話としても知られる 産経オンライン英会話Plus。
産経オンライン英会話Plusは、毎日レッスンの料金プラン(プラン620 / プラン1240)または、1ヶ月10回の料金プラン(プラン200)から選ぶことができ、月10レッスンが受けられる「プラン200」は4,620円(税込)で始めることができます。
「プラン200」は、フィリピン人講師であれば、1レッスンあたりの料金が462円と格安なので、コスパの良いオンライン英会話としても産経オンライン英会話Plusは人気です。
ポイント
最大4人まで1つのアカウントを家族とシェアすることができるので、無駄なくレッスンを紹介することができ、家族みんなで英会話を学びたい方におすすめのオンライン英会話です。
サービス名 | 産経オンライン英会話Plus |
料金プラン | 1ヶ月10回レッスン(プラン200):4,620円 1日1回レッスン(プラン620):6,380円 1日2回レッスン(プラン1240):12,100円 コイン制なので、好きなタイミングでレッスンを受講することができる。 ※価格は全て税込表記です |
講師の国籍 | フィリピン人、日本人、ネイティブ |
テキスト | 日常英会話、ビジネス英会話、トピックトーク、英語面接など、学習目的に合わせて教材を選択。 1800種類以上の教材が全て無料で使える。 |
レッスン時間 | 25分 |
カリキュラム | 日常英会話、ビジネス英会話など、英語関連のコースは14種類以上あり、年齢や学習目的によって自由に選択することができます。 |
通話システム | 独自の通話システム「レッスンルーム」を使用(PC、タブレット、スマホ対応) |
レッスン可能時間 | 5:00〜25:00 |
支払い方法 | VISA / MasterCard / JCB / Diners Club / American Express |
※料金はキャンペーンなどにより変更する場合があります。正確な料金は公式サイトをご確認ください。産経オンライン英会話Plus公式
産経オンライン英会話Plus体験者による良い口コミと気になる口コミ

講師のレベルもまちまちです。 自分たちと同じように相手も人間ですから、得手不得手があり、全てに万能であるわけがない。そう考えればいいと思う。(略)引用:みんなの英語ひろば

フィリピン人講師と会話を積んで腕試しにネイティブ講師といった風に進めているが、成長を実感できる。引用:価格.com

テキストを軸に進めますが、そのテキストも無料かつ沢山種類があったので、かなり勉強になると思います。(略)引用:価格.com
産経オンライン英会話Plusを体験して感じたメリット・デメリット
産経オンライン英会話Plusのデメリット
- 予約システムが使いづらい
産経オンライン英会話Plusのメリット
- 講師の数が多い
- ネイティブ講師のレッスンが受けられる
- 月額費用が安く、コスパが良い
産経オンライン英会話Plusは、体験者の口コミでも少し見られたのですが、予約システムが使いづらいと感じる方もいるかもしれません。
僕も実際に体験してみて、最初は講師の探し方がわからずに苦戦してしまいました。
無料体験レッスンを始める際には、予約方法の動画を確認しておくのがおすすめです。
産経オンライン英会話Plusは、講師の数が多く、使用するポイント数は異なるものの、フィリピン人講師、日本人講師、ネイティブ講師のレッスンを全てのプランで受けることができます。
さらに、1レッスンあたりの料金が他のオンライン英会話と比較して安いので、月10レッスンのプランであれば、コスパが良いと感じました。
ポイント
長期プランなら1ヶ月あたりの料金がさらにお得になるので、できるだけ費用を抑えたい場合は、長期プランでの申し込みがおすすめです!
産経オンライン英会話Plusをおすすめしたい人
- 安い費用でたくさんレッスンを受けたい
- ネイティブ講師のレッスンが受けたい
- 家族で英会話を始めたい
\ クレジットカード登録不要! /
5. DMM英会話【業界最安値の料金プランが人気のオンライン英会話】
\ クレジットカード登録不要! /
132ヵ国の講師との英会話レッスンが人気のオンライン英会話 DMM英会話。
DMM英会話は、フィリピン人、日本人、ネイティブを含む世界132ヵ国の講師のレッスンを受けることができるオンライン英会話です。
毎月8レッスンのプランは、4,880円(税込)から始めることができ、ネイティブのレッスンが受けられる「プラスネイティブプラン」でも12,980円(税込)なので、ネイティブ講師のレッスンを受けたい方におすすめのオンライン英会話です。
レッスンは、24時間365日いつでも好きな時に受けることができるので、忙しいビジネスパーソンでも続けやすいのが特徴です。
サービス名 | DMM英会話 |
料金プラン | <スタンダードプラン> 毎月8レッスン:4,880円 毎日1レッスン:6,980円 毎日2レッスン:11,980円 毎日4レッスン:19,980円 <長期プラン> 毎日1レッスン8ヶ月:49,160円(1ヶ月あたり6,145円) <プラスネイティブプラン> 毎月8レッスン:12,980円 毎日1レッスン:19,880円 毎日2レッスン:38,980円 毎日4レッスン:72,980円 ※料金は全て税込表記。 料金プランの詳細を見る⇨ |
講師の国籍 | フィリピン人、日本人、ネイティブなど世界132ヵ国の講師 |
テキスト | オリジナル教材と市販の人気教材、全15,107教材が全て無料で閲覧可能 レベルが10段階に分かれているので、あなたに合った教材が選べる。 |
レッスン時間 | 25分 |
カリキュラム | あなたのレベルや学習目的から最適な教材を選んでレッスンが受けられる。 基礎文法やアルファベットからのレッスンもあるので、初心者でも安心。 |
通話システム | 独自の通話システム「Eikaiwa Live」を使用(PC、タブレット、スマホ対応) |
レッスン可能時間 | 24時間365日 |
支払い方法 | VISA / JCB / American Express / Diners Club |
無料体験レッスン | 2回 |
※料金はキャンペーンなどにより変更する場合があります。正確な料金は公式サイトをご確認ください。DMM英会話公式
DMM英会話体験者による良い口コミと気になる口コミ

講師の差が激しいです。 レッスンに忠実になってあまりコミュニケーションを取ってくれない先生もいます。 人気の先生はすぐに予約が埋まってしまって全然取れません。引用:みんなの英語ひろば

今まで高額のグループレッスンで挫折していましたが、激安!1対1!毎日英会話できる!というので飛びつきました。 期待を裏切らない内容で、やってよかったです。若いときの自分に教えてあげたい。引用:みんなの英語ひろば

とにかくどんな先生でもいい、ということであれば6時から25時の間で毎日確実に予約をとることができます。 かなり予約できる時間の幅が広く、在籍講師も多いのでそれは助かっています。引用:みんなの英語ひろば
DMM英会話を体験して感じたメリット・デメリット
DMM英会話のデメリット
- 講師の質にバラツキがある
DMM英会話のメリット
- 月額費用が安い
- 教材・テキストが充実している
- いろんな国の講師のレッスンが受けられる
どこのオンライン英会話でも言えることですが、DMM英会話も、講師の質にバラツキがあり、口コミでも多数見られました。
100%良い講師がいるというオンライン英会話はありませんが、講師の質を見極めやすいオンライン英会話を選ぶのが重要です。
DMM英会話は、講師のプロフィール欄から、生徒からの評価や講師による動画メッセージ、総レッスン数などを見て、講師の質をある程度判断することができるので、講師選びで失敗しづらいというメリットがあります。
ただ、人気講師のレッスンは予約がなかなか取れないということもあるので、いろんな講師のレッスンを受けて、お気に入りの講師の数を増やしていくのがおすすめです。
DMM英会話は、教材・テキストが充実しており、市販の人気シリーズのテキストやオリジナルテキストが全て無料で見ることができるので、予習復習もしっかり行うことができ、学習効率アップも期待できます。
DMM英会話をおすすめしたい人
- ネイティブを含む、いろんな国の講師のレッスンを受けたい
- 質の良い教材・テキストを使って英語を学びたい
- レッスン以外にも予習復習をしっかり行いたい
\ クレジットカード登録不要! /
まとめ
オンライン英会話で毎日レッスンを受けるのはきついと感じている方は、まずはきついと感じている理由を把握し、無理せず継続できるコツを見つけていくことが大切です。
せっかく英語の勉強を始めようと思って頑張ってはみたものの、無理してレッスンを詰め込んでしまったことで継続できなくなってしまうのは非常にもったいないです。
英語学習は、あなたにあったペースで無理なく継続するのが最も効果が出やすいので、ぜひ、今回紹介したことを意識して取り組んでみてください!